2015年02月18日(水) | お知らせ|新入生|千里山キャンパス|高槻キャンパス
4年間の学びを応援します!関大生協のパソコンサポート(ご購入者様向け)
初期セットアップの手順はこちら(2025年富士通アカデミックモデル)
初期セットアップ方法は下記サイトより動画で公開しています。
Officeのインストールはできていますか?
関西大学の在学生の皆さんは、在学中であれば Microsoft 365(Word・Excel・PowerPointなど)を無料でインストールし、ご利用いただけます。まだインストールされていない方は、早めの導入をおすすめします。
インストール方法がわからない方・不安な方へ
「正しくできているか不安…」
「やり方がわからない…」
そんな時は、お気軽に 関大生協購買店・PCカウンター(凜風館3階) までお越しください。関パソをご持参いただければ、スタッフがサポートいたします。
関大生協では、パソコンに関するお悩みに対応するため、千里山キャンパス内の店舗に専用カウンターを常設しています。可能な内容については、その場での解決を心がけております。
授業の合間など、お気軽にお立ち寄りください。
関パソ(Windowsパソコン)をご利用の皆さまへ
Windows Update を定期的に行いましょう
Windowsパソコンを快適に、そして安全に使い続けるためには、Windows OSを常に最新の状態に保つことが大切です。
普段のパソコンの利用中や、シャットダウン・再起動の際にWindows Updateが自動で実行されますが、意識的に定期的な再起動を行うことが、トラブルの予防・解消につながります。
不具合が起きたときは、まず再起動とWindows Updateの確認を!
-
音声が出ない
-
ノイズ音がする
-
内蔵カメラが使えない
などのトラブルは、再起動やWindows Updateを行うことで改善するケースが多く見られます。
定期的なメンテナンスをおすすめします
トラブルを未然に防ぐためにも、週に1回程度の再起動や、Windows Updateの手動確認を行っておくと安心です。
⚠ Windows Updateを行う際は、必ずACアダプター(電源)を接続してください。
更新中に電源が切れると、不具合や起動できない原因になることがあります。
Windows Updateの実行手順を教えてください。(富士通サイトより)
富士通製ノートパソコンの「OFFボタン」について
富士通のノートパソコンは、内蔵バッテリータイプのため、自分でバッテリーを取り外すことができない構造になっています。
そのため、パソコンが以下のような状態になったときに役立つのが、**本体裏面にある「OFFボタン」**です。
▼こんなときに使います
-
電源が切れない
-
フリーズして操作ができない
-
起動しようとしても真っ黒な画面のまま動かない
こうしたトラブルが起きたとき、「OFFボタン」を押すことで電源を強制的にリセットし、復旧できる場合があります。
▼使い方のポイント
「OFFボタン」は、爪楊枝のような細い棒で数秒間長押しして使います。
※強制リセットとなりますので、作業中のデータは保存されません。
富士通・学生専用電話サポート窓口(富士通製パソコン)
関大生協でご購入いただいた 富士通製パソコンには、「富士通 学生専用電話サポート窓口」をご利用いただける特典がついています。この窓口は、大学生向けに特化した専任スタッフが対応する、富士通の公式サポートです。
トラブルや設定の不安があるときは、ぜひお気軽にご活用ください!
■お問い合わせ先について
お電話番号は、パソコンに同梱されている サポート案内の資料 に記載されています。お手元の書類をご確認ください。
パソコンの修理受付について
関大生協でご購入いただきましたパソコン・電子辞書(4年保証モデル)に故障や不具合が発生した場合は、店舗(千里山キャンパス・凜風館3階/高槻キャンパス・厚生棟2階)にて修理受付を承っています。
軽微な不具合であれば生協店舗内の調整で改善できる場合があります。店舗で簡易診断の結果、ハードウェアの故障の場合は専門の工場にてパーツ交換を行い、チェック後ご返却いたします。
宅配便を利用しての受付(2024年・2025年入学者様向け・関パソ サポートパックご加入者様)
2024年・2025年に販売した新入生パソコンに「関パソ サポートパック」(富士通パソコン)を付帯したお客様は、宅配でも修理受付が可能です。
2024年・2025年ご入学者様向け・関パソサポートパック宅配修理受付(送料無料)はこちら
2022年・2023年ご入学のお客様、2024年・2025年のご入学で「関パソ(富士通)サポートパック」未加入のお客様は、宅配修理の受付は原則行っておりません。店舗へ直接お越しいただくか、下記へお問い合わせください。
※パソコンの修理、サポートは関大生協でご購入いただいたモデルに限ります。あらかじめご容赦ください。
千里山キャンパス(凜風館3階)
TEL:06-6368-7539(パソコンカウンター直通)
E-mail:ku-shop@kandai.ne.jp